膝痛予防にグルコサミン::: 富三歩(とみさんぽ)



お散歩しますカロリー消費に、膝痛予防に

ランニングダイエットの膝痛予防に
グルコサミンサプリメント

ランニングダイエットには膝痛が心配。グルコサミンが入ってるdnsのサプリメント「ジョイントスーパープレミアム」で膝痛予防。

2009年の夏、家族の強い勧めで人間ドックを受けた。
太りすぎで肝臓に脂肪がついてフォアグラみたいになって肝機能が低下していた。尿酸値も高く痛風の恐れもあった。
当時、体重が118kgあり、今までの経験上体重を落とせば各検査の数値が正常になるのは解かっていた。
食事を制限すればすぐに体重は落ちるが、リバウンドも今まで何回も経験していた。
食事を制限するのではなく運動で落とそう、と決断した。

膝の痛み

images.jpg
しかし問題は他にもあった。
2007年に出演したシアターコクーンの「カリギュラ」の稽古中に膝を痛めて通院した。レントゲンを撮り軟骨の減り具合から

「膝年齢60歳代」

と、医師から宣告を受けていた。
これを機に中野のアスレチッククラブに行きプールで水中ウオーキングを始めていたのだが、これなら膝の負担にならないのでこれを徹底してやることにした。
毎日のようにアスレチッククラブに行きプールでウォーキング、
ももあげ・すり足・横歩き、それぞれ10分づつ計30分。
3kgは簡単に落ちたがここで壁に当たった。
体重が落ちなくなったので運動を増やすことにした。
アスレチッククラブにはランニングトラックがあり、
トラック上はアスファルトの路上に比べるとずっと当たりが柔らかく膝にやさしい感じだったので、ここでウォーキングをすることにした。
100mのトラックを10周、サポーターで両膝を固めて1km、
毎日のように歩いた。

そして補助としてグルコサミンのサプリメント
    「DNSジョイントスーパープレミアム」
を運動の前後に飲んだ。

DNS ジョイントスーパープレミアム 540粒

ランニングダイエットの膝痛対策に

untitled.bmpだいぶウォーキングに慣れて来て、膝の上下の筋肉が鍛えられている実感があった。
かつて外回りの営業サラリーマン時代に患った外反母趾が痛むことはあったが膝は痛まなかった、
サプリメントのグルコサミンが効いてるのかも。
ちょっと走ってみよう。そう思ってウォーキングの最後の一周を走ってみた。
大丈夫そうなので10周ランニングすることにした。最初は一周するのに1分以上かかった。
ウォーキングの年配の女性に追い抜かれたりしながらフウフウ言って10周走った。毎日のように走った。
あんまりフウフウ言わなくなったら、10周走って水飲み休憩してさらに5周走った。
慣れたら10周、水飲み、10周にした。
さらに慣れたら10周、水飲み、10周、水飲み、5周。
10周、水飲み、10周、水飲み、10周。
15周、水、10周、水、10周。
15周、水、15周、水、15周。
と、徐々に距離をのばしていった。
30周、水、20周、水、20周、
と7キロメートル走れるようになったころ、
体重は108kgぐらいでまた壁に当たっていた。
思い切って距離をのばして100周にチャレンジだ!
まず30、水、30、水、30で9km、
月曜から金曜まで五日間連続で走ってみた。
相当しんどかったが走れたことが自信になった。
翌週からいよいよ10kmチャレンジ。
30、水30、水、40で走ってみた。
フウフウいいながら走れたが、最後の40がとてつもなくキツイ。
次の時になるべく均等にしようと思い、
35、水、35、水、30にしてみたらいい感じだった。
最後が少ないのが気分がいい。
こうして2009年の年末まで、行けるだけ毎日、最低でも週3回は10km走った。
10kmを1時間10分で走り切っていた。

これもDNSジョイントスーパープレミアムのおかげかもしれない。

DNSのサプリメント



これを読んで、「自分も始めてみよう」と思う人もいるかもしれませんが、ランニングの導入は慎重にお願いします。膝痛対策も必要だし、ダイエットが必要な過体重~肥満の身には心臓疾患も心配です。場合によっては御医者さんと相談してください。だれにでもおすすめなのはプールでの水中ウオーキングです。最初は水中ウオーキングから始めよう!
そして散歩に行こう!